Latest Releases
2013年2月17日日曜日
2012年8月26日日曜日
2011年5月4日水曜日
Tamron SP AF28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF
ここのところX100中心ですが、たまには他のカメラも。。。。

ということで、とあるカメラ屋を覗いたところTamron SP AF28-105mm F/2.8 LD Aspherical IFというレンズが1万円台で販売されていたので、ついゲットしてしまいましたw

実はこの、MFバージョンも所有しているのですが、どちらも性能的にネットでの評判がイマイチ。。。。
ですが、個人的にはこのレンズ好きなんです。

収差があるせいか柔らかい描写と立体感があるのです。F2.8通しの(元)高級レンズが1万円台で販売されているのがちょっとかわいそうになりました。

ボディは Canon EOS 20D。
既に60D、50D、40D、30Dと既に4世代も前なんですが、画素数は増加すれど高感度性能は既に20Dで完成されていました。
60Dでやっとすこし改善されたようですが最近ソニーのセンサーに対して不利になっているのが気になりますね。

Read »
ということで、とあるカメラ屋を覗いたところTamron SP AF28-105mm F/2.8 LD Aspherical IFというレンズが1万円台で販売されていたので、ついゲットしてしまいましたw
実はこの、MFバージョンも所有しているのですが、どちらも性能的にネットでの評判がイマイチ。。。。
ですが、個人的にはこのレンズ好きなんです。
収差があるせいか柔らかい描写と立体感があるのです。F2.8通しの(元)高級レンズが1万円台で販売されているのがちょっとかわいそうになりました。
ボディは Canon EOS 20D。
既に60D、50D、40D、30Dと既に4世代も前なんですが、画素数は増加すれど高感度性能は既に20Dで完成されていました。
60Dでやっとすこし改善されたようですが最近ソニーのセンサーに対して不利になっているのが気になりますね。
2011年4月10日日曜日
2011年3月28日月曜日
2011年3月22日火曜日
2011.03.12.Back to home
地震の翌日、都内の電車は動き始めました。

駅に入るにも大変な混雑、考えられないほど満員となっている電車という状況で、一刻も早く都内を離れ帰宅した皆さんが、ちゃんと順番を待ち列を守っていたのが印象的でした。


Read »
駅に入るにも大変な混雑、考えられないほど満員となっている電車という状況で、一刻も早く都内を離れ帰宅した皆さんが、ちゃんと順番を待ち列を守っていたのが印象的でした。
2011年3月11日金曜日
2011.03.11. その日私は
3月11日、あなたは何をしていましたか?
殆どの方はお仕事だったと思います。
私もお仕事で、品川で開催されたセミナーに参加していました。
その日の朝 FinePix X100 でビルの五階から、通勤風景を撮影していました。

天気の良い日で、何もかもが普通でした。


そして、昼2時46分、東日本大震災が発生。
セミナー会場にいた人達は皆さん机の下に避難、そして、しばらくしてプロジェクタにテレビ影像が流されたことで、その被害が尋常では無いことを知らされたのです。
その日、都内の電車は全てストップ、都心に取り残された方は、いかにして家族の待つ自宅に帰るべきか、あるいはどうしても帰れない人は、食事と、安全に夜を越す場所の確保に奔走。
私の場合寝る場所はセミナー会場を提供頂けたのですが、周辺の飲食店は閉店などで夕食になかなかありつけません。
やっと見つけたのが韓国料理店、すこしほっとした瞬間です。

Read »
殆どの方はお仕事だったと思います。
私もお仕事で、品川で開催されたセミナーに参加していました。
その日の朝 FinePix X100 でビルの五階から、通勤風景を撮影していました。
天気の良い日で、何もかもが普通でした。
そして、昼2時46分、東日本大震災が発生。
セミナー会場にいた人達は皆さん机の下に避難、そして、しばらくしてプロジェクタにテレビ影像が流されたことで、その被害が尋常では無いことを知らされたのです。
その日、都内の電車は全てストップ、都心に取り残された方は、いかにして家族の待つ自宅に帰るべきか、あるいはどうしても帰れない人は、食事と、安全に夜を越す場所の確保に奔走。
私の場合寝る場所はセミナー会場を提供頂けたのですが、周辺の飲食店は閉店などで夕食になかなかありつけません。
やっと見つけたのが韓国料理店、すこしほっとした瞬間です。
2010年6月4日金曜日
2009年10月15日木曜日
Town where typhoon passed
日本に最大規模の台風が上陸した日、午前中電車が止まり途中の大井町で足止めをくらいました。
その間の時間を利用してGR DIGITAL IIで撮影
2008年9月8日月曜日
2008年8月27日水曜日
登録:
投稿 (Atom)