Latest Releases

ラベル TAMRON の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TAMRON の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月3日火曜日

SIGMA MC-11で復活したTAMRON Model 176Dで花と葉っぱをマクロ的に

シグマから出たMC-11マウントアダプターによってSONY α7IIで復活することになった、私の大好きなレンズTAMRON SP AF 28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF(Model 176D)。
現代の基準では決して高性能のレンズとは言えないかもしれませんが、たまにその未完成さ故に面白い描写をすることがあります。

横浜公園に持ち出し、花とか草とかをマクロ的に撮ってみました。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8


こんなフレア、最近のレンズではご法度かもしれませんが、それだけに私にとってこのレンズ貴重な存在です。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

特に近距離では更にレンズ描写が厳しくなって来る筈ですが、、、それだけに意外な画を出すのが面白いレンズです。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

完璧に美しい花では無く、朽ち落ちる寸前の花に対する描写がなんとなく合っているようにも思えます。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

そして、葉っぱも

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8


ソフトフォーカス気味の描写も好きです。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

最後に望遠側も

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8
Read »

2016年5月2日月曜日

関内:横浜スタジアム界隈を歩きながらSIGMA MC-11でTAMRONのオールドAFレンズを堪能

タムロンが1997年に発売した、大口径ズームレンズSP AF 28-105mm F/2.8 LD Aspherical IFですが、Canon EOS 5D Mark IIIでは使えない状況に陥っていましたた。。。。
しかし、シグマから突如発売されたソニーα7シリーズのEマウントにEFマウントのレンズを装着出来るというマウントコンバーターMC-11がそれを救ってくれたのです

早速、試写がてらに関内駅を降り横浜スタジアム/横浜講演を歩いてみました。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8


Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8


ほぼ20年前の設計、しかも28-105mmながらF2.8通しの大口径レンズは今となっては完成度の低い描写かもしれません。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

しかしタムロンのSPレンズですからそれなりの写りは、最新のフルサイズデジタルカメラでも十分楽しみことがれきました。


Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

オールドな描写はなんとなくモノクロにしたくなり。。。。


Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8


Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

カラーにするとほんのりアンバーな色乗りが逆に良い感じです。

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8

Yokohama - ILCE-7M2 - Tamron SP 28-105 F/2.8
Read »

2012年9月23日日曜日

大好きなレンズタムロン176Dを手に入れてみました

1997年に発売された、タムロンの大口径ズームレンズ SP AF28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF(176D)を入手しました。

最初の1枚

TAMRON 176D test

実は、このMF版の176Aも所有しておりましたが、開放でのフォーカスヒット率が悪い(腕のせいw)ながらも、時折ふわっとする描写がとても好きなレンズでした。

ある日某中古サイトを見ていたら、1万円台で美品が売りだされていましたので有無を言わさすゲット(^^;

早速渋谷に持ち出して撮影してみました。
カメラはEOS 5D。RAWで撮影し、Adobe Photoshop Lightroomで現像、DxOフィルムパックで調整しています。

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya


Tokyo Walking - Shibuya

Tokyo Walking - Shibuya


Tokyo Walking - Shibuya



Read »

Copyright © foto246

Designed by