Latest Releases

ラベル FujiFilm の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FujiFilm の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月1日水曜日

CP+ FUJIFILM GFX 50S + GF120mmF4 R LM OIS WR Macro サンプルショット

CP+2017でのFUJIFILMブースでのGFXハンズオン、次はフジノンレンズGF120mmF4 R LM OIS WR Macroに替えて頂き撮影させて頂きました。

FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/4.0 120.0 mm 1/60 500


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/5.6 120.0 mm 1/60 640


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/8.0 120.0 mm 1/40 800


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/10.0 120.0 mm 1/20 800


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/4.0 120.0 mm 1/60 320


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/4.0 120.0 mm 1/14 800


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/8.0 120.0 mm 1/7 800


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/8.0 120.0 mm 1/58


流石に中版のマクロ難しいですね、、、ピントはもう少しグラスのヘリあたりに持って行くべきでしたm(_._)m

FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
ƒ/4.0 120.0 mm 1/60 640















Read »

CP+ FUJIFILM GFX 50S + GF63mmF2.8 R WR サンプルショット

CP+2017で中板カメラGFXのハンズオンをして来ました。
撮影したデータを持ち帰って良いということでアップします。
まずは、フジノンレンズ GF63mmF2.8 R WRで撮影しています。


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF63mmF2.8 R WR
ƒ/2.8 63.0 mm 1/60 ISO160


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF63mmF2.8 R WR
ƒ/4.0 63.0 mm 1/60 ISO250


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF63mmF2.8 R WR
ƒ/5.6 63.0 mm 1/60 ISO500


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF63mmF2.8 R WR
ƒ/8.0 63.0 mm 1/52 ISO800


FUJIFILM GFX CP+2017
Fujifilm GFX 50S
GF63mmF2.8 R WR
ƒ/10.0 63.0 mm 1/30 ISO800
Read »

2017年2月28日火曜日

CP+2017 FUJIFILM X100F サンプルショット


CP+のFUJIFILMブースにて発売されたばかりのXシリーズコンパクトデジタルカメラX100Fのハンズオンが出来ました。
撮影したデータをSDカードで持ち帰りOKということで、何枚か撮影させて頂きまそいた。

FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/2.0 23.0 mm 1/140 ISO200


FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/2.2 23.0 mm 1/125 ISO200


FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/2.2 23.0 mm 1/140 ISO200

このあたりから絞り値を変えて撮影してみました。

FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/2.0 23.0 mm 1/150 ISO200


FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/2.8 23.0 mm 1/75 ISO200


FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/4.0 23.0 mm 1/38 ISO200


FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/5.6 23.0 mm 1/18 200



FUJIFILM X100F CP+2017
ƒ/8.0 23.0 mm 1/9 200
Read »

2013年1月3日木曜日

X-Pro 1使ってみた

Fuji X-Pro 1 + 60mm Test

某社のセミナーでFujifilm X-Pro1を使わせて頂きました。
まずレンズはFujinon XF 60mm F2.4 R Macro

Fuji X-Pro 1 + 60mm Test

X-Pro1 は店頭や富士フイルムスクエアで何度も試していましたが、何度使っても素晴らしいですね。

Fuji X-Pro 1 + 60mm Test

マクロレンズでは電子ビューファインダーになりますが、見え方も問題ありませんでした。

Fuji X-Pro 1 + 60mm Test

富士フイルム独自のハイブリッドビューファインダーがあるだけで、X-Pro1はかなり魅力のカメラですが、このレンズ描写も最高となれば、ミラーレスカメラとしては最高の出来では無いでしょうか?

Fuji X-Pro 1 + 60mm Test
Read »

2011年5月15日日曜日

TOKYO midtown with X1oo in Spring

東京ミッドタウン夕界隈、お昼過ぎの散策~

DSCF2951.JPG

ミッドタウンの中に富士フイルムスクエアもあります。

DSCF2946.JPG

桜満開のベストタイミングでした。

DSCF2965.JPG

日が暮れて光りが落ち着いてくると、X100はNDフィルタの力を借りなくても開放のF2.0を存分に使うことが出来るようになります。

DSCF2979.JPG

ちょっとホワイトバランスいじってフィルタ効果

DSCF2984.JPG

ミッドタウンの裏手は絶好の花見エリア・・・・

DSCF2988.JPG

ちょっとお上品な花見ですね。

DSCF2991.JPG

帰りは赤坂方面に抜けました。

DSCF3004.JPG
Read »

2011年4月10日日曜日

Velvia X100 Tokyo

富士フイルム FinePix X100に登載されているフィルムシミュレーションモード、ブルーが生えるベルビアモードに固定して品川のシーサイドを歩いてみました。

Fuji X100 Velvia mode

Fuji X100 Velvia mode

ベルビアは“赤”も一段と冴える発色ですね

Fuji X100 Velvia mode

Fuji X100 Velvia mode


Read »

2011年4月1日金曜日

Cherry blossom R246X100

今年も横浜市北部の国道246号線江田交差点にある大きなサクラが満開になりました

cherry blossom

この桜の木、大きくそして、早桜として、毎年国道246号線を彩ってくれるのです。

DSCF2584.JPG

cherry blossom

cherry blossom

私は毎年この桜を撮影してるのですが、今年は富士フイルムX100で撮影することになりました。

DSCF2494.JPG


DSCF2497.JPG

DSCF2500.JPG

DSCF2489.JPG
Read »

2011年3月29日火曜日

Back Figure

Before He returns

日本は大変なことになっているけど、みんな頑張って働らいているんだね。

お疲れ様!

Train without passenger

The person returned to the office.

The guest doesn't come.

Coming home

Coming home

In the train of coming home

In the train of coming home

In the train of coming home
Read »

Copyright © foto246

Designed by