Latest Releases

ラベル NIK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NIK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月28日月曜日

GOOGLE NIK Sliver EFEX PRO を試してみた

Googleが無料化したNIKの銀塩フィルムによる写真をシミュレーションするソフト、Sliver EFEX PRO を試してみました。

まずはオリジナル。

TOKYO MotorCycle Show 2016 HONDA Concept CB

そして、銀塩モノクロフィルムのプリセットの中でも最もベーシックなNEUTRALというプリセット。

Silver Efex Pro : NEUTRAL

Ilford PAN F PLUS 50プリセット

Silver Efex Pro : Ilford PAN F PLUS 50

Kodak 100 TMAX Proプリセット

Silver Efex Pro : Kodak 100 TMAX Pro

Agfa APX 400プリセット

Silver Efex Pro : Agfa APX 400


Neopan PRO 1600プリセット

Silver Efex Pro : Neopan  PRO 1600


Ilford DELTA 3200 Proプリセット

Silver Efex Pro : Ilford DELTA 3200 Pro


フィルムクール1という、様々な機能を組み合わせたプリセット。
高いコントラストと粒状感、そして、銀塩ライクなフレームを表現することも可能です。

Silver Efex Pro : Film Cool 1
Read »

GOOGLE NIK Analogr EFEX PRO を試してみた

こちらがオリジナル

TOKYO MotorCycle Show 2016 YAMAHA

こちらがクラシックカメラプリセット。
このシーンは東京モーターサイクルショーのYAMAHAブースで、1970年代のレーサーのシーンを再現しているブースなのですが、良くマッチしていますね(^^;

NIK Analog Efex Pro : Film Cool 1

多重露光のプリセット。
銀塩カメラで多重露光やるとこんな感じになるということでしょうか・・・

NIK Analog Efex Pro : Film Cool 1

モーションタイプのプロセット
Analog Efexは、昔のムービーかめらっぽい映像を再現するエフェクトも備わっていました。

NIK Analog Efex Pro : Film Cool 1

マルチレンズのプロセット
ちょっと綺麗過ぎるような気がしますた(^^;

NIK Analog Efex Pro : Film Cool 1
Read »

Google NIK HDR Efex Pro を試してみた

こちらがオリジナル画像

NIK HDR Efex Pro samples

あいにく、当日までGoogleがHDR Efex Proを無料化するなんて知りませんでしたので、HDR用に露出ブラケットでは撮影していませんでした。
そこで、元画像がLightRoomで±3Evとして、Tiffで画像を出力。その3枚の画像を使って、一人HDRをやってみました。

-3EVの画像

NIK HDR Efex Pro samples

+3EVの画像

NIK HDR Efex Pro samples

そして、NIK HDR Proで最もHDRっぽい(くどい)映像になるように調整して出力したのがこちら。

NIK HDR Efex Pro samples
Read »

Copyright © foto246

Designed by